甲子園出場を目指すなら、中学生は『強豪』チームへ入部すべき!!

更新日:

小学生や中学生で野球をやっている人からすると『甲子園』は”プロ野球選手”を越える魅力です。(少なくとも自分はそうでした。)

その夢の一押しになればと思い、強豪高校野球部出身のコウイチがリアルな意見を書きます。

 

こんな人に読んで欲しい!

✅単純に高校野球が好き。
 ✅強豪高校の実態が知りたい。
 ✅甲子園に行きたい。
 ✅子供を甲子園に行かせたい。

 

中学生は『強豪』チームへ入部すべき!理由は?正しい情報が入るからです。

具体的にどんな情報?

  1. 自分が今どの位のレベルなのか?
  2. 各高校はどんな練習環境?上下関係は?
  3. 在校生の生の声
  4. 他チームの有望選手がどこへ行くのか分かる。

上記の情報は、中学時代に強いチームにいれば、大概分かります。

強いチームからは毎年のように、甲子園常連校に進学します。

またオフの期間は卒業生の選手が、プロ・アマ問わず練習に参加するので、実際に先輩達から生の声を聞けるのです。

そして、先輩やコーチから適切なアドバイスがもらえます。

 

コロン
コロン
例えるなら、大学受験をする際に予備校に行くようなものです。

 

 他チームの有望選手がどこへ行くのか分かる。

例として、松坂大輔投手(横浜高校)の話です。

有名な話ですが、松坂投手(現・中日ドラゴンズ)は『帝京高校のユニホームに憧れていた』『東海相模に行きたかった』と取材や番組で話しています。

(松坂選手は縦縞好きなんですね。)

 

じゃあ、なぜ横浜高校に入学したのか?

シニア日本代表で小山選手(元中日ドラゴンズ)と小池選手(元中日ドラゴンズー横浜DeNA)に誘われたからです。

 

『お前がいれば甲子園に出られるから、横浜高校来いよ』

 

松坂選手擁する江戸川南シニアは、小山選手・小池選手擁する中本牧シニアに負けていたこともあり

横浜高校進学を決めました。

 

コウイチ
コウイチ
強豪チームにいると、横の繋がりが出来る典型的な例ですね。

 

具体例:自分は中学軟式から、弟は強豪シニア(硬式)から強豪校へ。

中学時代、強豪チームでなかった場合

自分自身、中学校の軟式から強豪校に入学した為、※下記情報4つとも知りませんでした。

自分が今どの位のレベルなのか?

②高校はどんな練習環境?上下関係は?

③在校生の生の声。

④他チームの有望選手がどこへ行くのか

 

小学校・中学校時代に下級生からレギュラーだった為、自分が今どの位のレベルなのか?分からなかったのです。

 

反論として、めちゃめちゃ努力して、実力で奪えば良い。

というのも一つあります。

 

しかし、スポーツ推薦と一般入部では、このような待遇差があります。

(もちろん、学校によります。)

 

  • 入学時点で体格・実力がかなり上のメンバーがいる。
  • しかも彼らだけで全ポジション(ピッチャーは4,5人)いる。
  • 彼らは授業時間が少なく、練習量も多い。
  • 寮生は朝も夜も練習が出来る。
  • 野球で入学しているので、チャンスの数が違う。
  • しかも毎年精鋭が14人程度入部してくる。

 

このように現実的にとても高い壁が存在します。

実際、毎年一般入部の選手でベンチ入りは1名か2名でした。

(しかも彼らは中学時代、硬式の有名チーム出身)

100人ほどいるチームだとベンチ入りも一握りです。

 

コウイチ
コウイチ
この実体験から、弟は強豪シニア(硬式)から強豪校へ。

 

中学時代、強豪シニアチームだった場合(弟の例)

結論から言うと、中学時代に全国制覇。

強豪校で1年夏からレギュラーで出場。2年春には『甲子園』も出場しました。

弟の中学時代のチームメイトも『6人』が、『甲子園』の出場を果たしています。

 

これは選手個々の実力はもちろん、この子ならこの高校行けばレギュラー取れる。

甲子園も狙えるという情報。高校のチームカラー。選手と監督の相性が事前に分かっていた為です。

 

これは極端な例かも知れません。

しかし、名門シニアやボーイズチームにいれば、少なくとも情報は入ってきます。

 

まとめ

・結論:甲子園出場を目指すなら、中学生は『強豪』チームへ入部すべき!!

・選手に適した高校を教えてくれるサポートがあるから。

・最新の内部情報が知れるから。

 

今回は”甲子園出場を目指すなら”という仮定でお話ししました。

が、人の価値観はそれぞれです。

逆にこのような記事も用意しています。

甲子園10回出場校の野球部から学んだこと。今を頑張れば未来に繋がる。

 

進路や人との出会いは人生を変えうる、重要な問題なので悔い無き決断を!

その手助けに、この記事がなれば幸いです。

 

以上です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

プロ野球観るならスカパー!

-野球, 雑記

Copyright© 脱サラリーマンの現在地 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.